〜まずはラウンジから〜
〜飛行機に搭乗〜
いよいよ飛行機に搭乗です。B7、-200です。
B7だけあってプレミアムクラスの数が多いですね。
今回は最前列の窓側を予約しました。これでGPSロガーもばっちりGPSを補足できるはず。
今回はD滑走路からの離陸です。
下記写真はeTrex20jのモニタ画面で、離陸して、主脚が路面から離れたタイミングの速度です。ほぼV2(安全離陸速度、安全上昇速度)です。
出張の時も窓側席の時はモニタしているのですが、機種が同じでもこの速度は毎回違います。
その便の重量、離陸時の風向き、風速などが影響するのでずれるようです。
機体の引き起こしの速度は対気速度、GPSは対地速度なので、ずれて当たり前なのですね。
なぜ、GPSロガーを使っているかというと出発時、アプローチ時のコースが気になるからです。
まぁ趣味です(笑)
本当はGPSのマップをアップできれば面白いのですが、編集が結構面倒なのでまたの機会に。。。
この日はキレイに富士山が見れました♪
そして、GOZENを食べたり、スープを2杯飲んだりしたのですが、証拠隠滅のために写真を撮ってませんでした!
印象的だったのはさすがプレミアムクラスだなぁ〜ってところ。名前で呼ばれるなど、国際線のビジネスクラスに少し近いのかな?って印象でした。
また、スープをおかわりしたのですが、裏メニューがあることを発見!メニューを見ながら悩んでいると、「メニューにはないのですがビーフストロガノフがありますがいかがでしょうか?」と言われ即決!
はい、写真ありません(^ ^;;;;;
美味しかったのですが、GOZENを食べて、スープ2杯飲んだせいか、気分が悪くなり目を閉じて那覇まで移動しました。。。。
那覇、そもそも沖縄って人生で2回目です。
本当はそんな行ったことのない土地に修行で、日帰りで行くなんて思ってもいませんでした(笑)
復路はCAさんカブリがないように3便空けました。せっかくなので、ソーキそばを食しに空港を出発!
ゆいれーるで旭橋駅へ。
食べかけで申し訳ありません!ソーキそばです!
例の辛くなさそうで、辛いやつ。(たっぷりかけちゃいました ^ ^;;;)
お店は「天妃そば」さん。
ネットで検索すると結構引っかかるので有名なお店かと。。。
美味しかったです。あと、このときはダイエットで断ったのですが、ランチタイムはご飯つけてくれたり、おいなりさんつけてくれたりします。
那覇空港からすぐ近くなのでまた立ち寄ろうと思います。気になるメニューが他にもあったので、その辺を攻めたいです!
さて、この後は無事に羽田に帰り、PPをゲットできました。
人生初の修行です。65000円程度の費用で単純往復は初めて・・・。
今回はPP単価などは気にしません。
ひたすら「嫁さんにばれないために、家庭の状況に柔軟に対応するため予約の変更が効く修行」を目指した結果、PP単価的には決していい数字ではないです。
おそらく、次回もPP単価は良くない修行になります。
他の方のサイトを参考にして、少しでも思い出を残せるような修行にしたい次第です。
がんばるぞ〜〜〜